2017年7月28日金曜日

進行状況

 人付き合いが苦手、宣伝なども下手なのでご注文をいただけることが少ないですが、現在この二本を製作しております。
まずは花梨紅白を使った内径240mmカーブ。
フレームは外から花梨、シャム柿、ボコデ。内貼りは花梨の予定です。
 現在は内貼りを入れる前段階。グリップ上部を削りフレーム材とのラインを見ながら仕上げています。
こちらは内径240mm栂ストレート。フレームはタモ、シャム柿、ウォルナット、内貼りブビンガ。
昨晩、穴あけも終わり荒削りに入っています。明日には浸透性塗料を入れらるかな、といった感じです。

カスタムオーダーですので、できる限りご希望に添えるよう努力いたします。ご興味のある方はこちらまでご連絡ください。

2017年7月25日火曜日

Foot to stick


毎日暑い。嫌になる程。考えるのは涼しい谿のことばかり。ということで仲間を誘って釣りに出かけました。
メンバーは高幡不動にあるcafe nero のオーナー大武さん、大先輩の田中さん、Mr.8000こと竹内さんと自分の4人。いつも独りなので楽しい釣りとなりました。
 大武さんはノリエのグラスロッドで釣る。何しろ釣る。ドライフライで誘いを入れて釣る。29cmを釣る。5cmも釣る。「メンテしないで済むからフォームフライだよ」なんて言いながら釣る。真似して変えたらとっくに違うのに変えていて釣る。「まだフォームなの?」なんて言いながら釣る。
だからバラしたり合わせ損ねると、ここぞとばかりに冷やかしました。悔しいから。


しかし、それよりも釣る漢が!先月の未踏峰マランフラン撤収時に落石に合い、指を脱臼し只今絶賛「ツリハビリ中」の竹内さん!今回も落石を華麗にかわしながら釣る(本当はとんでもなく危なかった)。数からサイズまでNo.1でした。
今回の釣りで一番驚いたのが竹内さんがサポートを受けるカシオ プロトレック に内蔵されている「フィッシングタイマー」アラームが鳴ってから嘘のように釣れるんです。魚の活性も上がったようですが、それ以上に釣り人の活性が上がりました。
 そんな自分は可愛いサイズを5匹ほど。5匹までは数えられるんですよ。それを超えなくてよかったです...
 田中さんはオシャレな自作帽子を被っての釣行。ズボンやシャツまでご自分で作られているそうです。
コンスタントに釣ってましたね。ランディングネットはoff craftの内径260mmストレートをご愛用。慌てずにランディングネットに納める姿を拝見し嬉しかったです。
しかし、この笑顔のあとに待ち受けていたのは長い帰路。車に着く頃には「足が棒です」という言葉も。翌日の方が棒になってるんじゃないか心配しております。
終始4人で茶化し合いながら釣りが出来て楽しかったですね。皆さん秩父での釣りを満喫していただけたようで嬉しいです。陸の孤島のように遠い秩父ですが、チャンスがあったらまたご一緒しましょう!
え?来週ですか?今度は単独で入りたいので...す。

2017年7月11日火曜日

仮面舞踏会


off craftアンバサダー(釣り友達)のムラカミくんが休みを取ったので秩父に入りました。ここはアプローチに高低差300mの劇坂があるので帰路では「もうこない」って思っても、数日経つと行きたくなってしまう谿です。
本流から支流へ入渓後、小さな滝を巻くと幻想的に日が差し込みますが、明るいのはここだけで薄暗く狭い場所。ビギナーの人を連れて来たら釣りが嫌いになること間違いなしでしょう。
今回の目的の一つが新しいランディングネットのテスト。ちょっと形状を見直そうかな、という感じ。ムラカミくんも同意見でした。
これくらいのがポンポンと釣れだし、虫も多くなったところでムラカミくんが黒いイワナを釣る。サイズは28cmくらいだったかな。その後、数匹釣り、昼過ぎとなったところで
「本流も虫が多くて楽しそうじゃないですか?」
という提案で本流に下ることに。沢を下るのはかなりの疲労と時間を要します。すると斜面にある巻道に入ったかと思うとそのままトラバース。この道はアプローチとして歩いたことがあったのですが
「途中から尾根を降りると最初の滝あたりに降りられます」
さすがアンバサダー、探索してるね。お礼にリールシート作ってあげるよ。


本流に出れば
「ロングキャストで釣るなんて、The Fly Fishingですね」
なんてことを言い出したので前言撤回。だって毛ばりがロングシャンクの#8に獣毛をワッサワサに巻いたものですから。北海道じゃないんだぞ。
と思っていると...釣る、そして
「なかさんもデカイのにした方がいいですよ」
と言い出す始末。悔しいけど反応が明らかに違うので、ロングシャンク#10にディアヘアをスピンさせたハンピー風のやつに結び替えました。


そしたら釣れちゃうんですよね、悔しいけど。なんだか嬉しくない。15cmほどのチビも釣れちゃう。

ムラカミくんが大声をあげるので見てみたら、水面にヤママユガの仲間のオオミズアオが白い羽をバタバタしながら浮いています。
「でろ!でろ!食われちゃうんだろうなぁ」
と言いながら隣にキャストを繰り返してます。あぁ〜完全に壊れてるなぁ。もうさ、オオミズアオを顔に当てて「仮面舞踏会」とかやってろよ。


最後にこのイワナを釣って納竿。カメラの準備をしてる間に歩き出しちゃうお茶目なイワナでした。

この後、高低差300m直登。ほぼ牛歩戦術のような歩みで「もう二度と来るか!」と思いながら車に戻りました。
ハァ〜、次はいつ行きましょうかね?

2017年7月7日金曜日

試作品

昨年、初めてランディングネットを紛失しました。まぁ、作ればいいのですが、かなり気に入っていたのでショックでした。

そんな時、友人と釣りに出かけたら面白いランディングネットを使っていたんです。
 「見せて」と言うと
「恥ずかしいよ、本当は作ってもらいたいけど、俺にはまだ早いと思ってるんだ」
と言いながら渡してくれました。
ほ〜、なるほど。大手メーカーが出していたとは。しかも収納するポーチは付属のものではなく、彼の自作のものに変えています。
「いいじゃん!これのグリップ作るよ」と言うと
「いや、そうじゃないんだよ。オーダーするまでの間に使おうと...」と困り顔でしたが、そんなことは御構い無し製作意欲が湧きました。

帰宅後、そのランディングネットを注文。端材を刻んで自分用に作り使ってみたのですが、見た目がイマイチで製作意欲がダウン。少し寝かせることにしました。
渓流も解禁になり一ヶ月ほど経った頃、「あ!作らなきゃ」と思い立ち、タモ縮み杢の材を刻んで作ってみるといい感じ。
友人に渡すと喜んでくれ
「これと俺のポーチで組ませて、あいつの店で売ろうよ」
という話に。「あいつ」さんからも「ぜひ!」と答えが。

お金をいただくとなると自分で使ってみなくてはダメなので仕上げてみました。今季使って問題なさそうでしたら、製作を始めてみようと思います。

販売が始まりましたら、改めてお知らせいたします。

2017年7月6日木曜日

内貼り作業開始

季節労働でストップしていた作業もボチボチ開始。
まずはオーダー品の栂ストレートから。外側3枚のフレーム材接着が終わり、型から外した状態でストップ。
次の工程は内貼り。まずはグリップの不要部分を削除してフレームとの繋がりを確認しながら整形。それからフレーム材を曲げる。全ての曲げる作業の中で一番きついRを曲げるので失敗も多い。

機械を使って切ったり削ったりしてるのか、と時々聞かれるが多くは手作業。写真部分のカットに糸鋸盤を使っていたのだが、最近は使わなくなってしまった。手の方が静かにできるので好きだ。

2017年7月5日水曜日

一ヶ月ぶりの休日

本業の季節労働の為に、毎年5月後半からの1ヶ月無休生活になる。梅雨時期といえば魚たちの活動も上がる季節に釣りができない。もともと釣り始めるにも遅い為、ほぼ解禁のような感じの釣行だった。

梅雨時期なのに降雨が少なく、どこも渇水気味。ダム湖も半分ほどの水位。どうなることか。

アプローチの仙道にはギンリュウソウが咲いていたが、例年より乾いている感じ。 すぐに溶けてしまうのだが綺麗に咲いていた。

ハルゼミの大合唱に気分は高まる。「ディアヘアでセミパターンを巻いてくればよかった」なんて、デカフライ=デカイワナと妄想も膨らむが歩みは進まず。ほぼ、牛歩戦術。

1時間半ほど歩いて入渓。




アプローチが長くなると竿は短く畳めるものがいい。理想はザックの上からはみ出ない長さ。私が使ってるのはアメリカ NYにあるJP Ross Fly RodsMUIR。グラスブランクの7ft 3wt。ダヨンダヨンしたグラスではなく、バットに張りがあるブランクだ。5ピースなので仕舞い寸法は短い。JP Rossではバックパッキング用のフライロッドというコンセプト。ロッド名の「MUIR」は、あのJohn Muirから名付けられている。
こちらはブランクスを購入して自分で組んだ。もし、興味のある方はご依頼頂ければ、好みのスレッドで組みます。

 釣果の方は可愛いイワナが4匹ほど。しかも昼頃になって反応がよくなり納竿までの1時間でいつもの反応くらいになった。アプローチでの妄想は膨らみ過ぎてバーストしたんだと思う。
ランディングネットは初めて作ったもの。これは北海道のアカサカ・ウッドワークスにてカット済みグリップを購入して組んだ。前夜に見たら油が抜けて白くなっていたのでワックスを塗って持ち込んだ。適度にメンテナスすれば長く使えることを実感。off craftでは誤って折ってしまっても使える部分は残して再生。安心して持ち出して酷使して欲しい。

やっぱり釣りをしないとダメだな。妄想はダメだ。